贈収賄・腐敗行為は正当な取引ができなくなるだけでなく、反社会的勢力の資金源になるなどの弊害も予想されます。当社では誠実かつ透明なビジネス運営を実践し、全ての業務において法令を遵守することを最優先にしています。そのため、贈収賄や腐敗行為の防止に関する方針を以下の通りに定め、全社員と協力して徹底しています。
- 1.法令の遵守
-
当社は、国内外の関連法令を遵守し、事業活動を行います。贈収賄や腐敗行為に関連する法規制を理解し、すべての業務が法的基準に従って行われるよう努めます。また、業界の倫理基準に従い、適正な取引を実現します。
- 2.贈収賄の禁止
-
当社は、贈収賄や不正な金銭・物品の授受を一切禁止しています。取引先、顧客、政府機関などとの関係において、直接、間接問わず、いかなる形での賄賂や不適切な報酬を提供、約束、承認することはありません。すべての取引は公正かつ透明な方法で行い、不正行為がないことを確認します。
- 3.社内教育と啓発活動
-
当社は、全社員に対して贈収賄や腐敗行為に関する理解を深めるための定期的な研修を実施し、社員一人ひとりが倫理的な判断力を持ち、適正な行動を取ることができるよう、啓蒙活動を続けます。
- 4.定期的な見直し・改善
-
定期的に贈収賄防止のためのポリシーおよび統制を見直し、必要に応じて改正・改善を実施します。